令和6年度まで、全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てできるように、面談等を通じて身近で相談に応じる『伴走型相談支援』と合わせて、妊娠や子育て世帯への『経済的支援』として、芝山町出産・子育て支援給付事業を実施してまいりました。
このたび、子ども・子育て支援法の改正の改正により、令和7年4月1日から新制度『妊婦のための支援給付事業』に移行します。妊婦への支援を総合的に行うため、妊婦等包括相談支援事業と合わせて実施します。

・対象者
1回目(旧出産応援ギフト):令和7年4月1日以降に妊娠届出をされた方で、保健師の面談を受けた妊婦
2回目(旧子育て応援ギフト):令和7年4月1日以降に出産予定の方で、妊娠8か月以降に保健師の面談を受けた妊婦

・内容
【妊婦等包括相談支援事業】
①妊娠届出時(母子手帳交付時) ⇒ 保健師が面談します。
②妊娠8か月以降 ⇒ 保健師が面談します。
③赤ちゃん訪問時 ⇒ 保健師が訪問します。

【経済的支援】
①1回目 妊婦1人あたり 5万円
※妊娠届出時面談後に、申請書をお渡しします。
②2回目 胎児1人あたり 5万円
※妊娠8か月面談時に、申請書をお渡しします。

詳細は[ホームページ](>>詳細はこちら)でご確認ください。

お問い合わせ先
芝山町こども保健課保健衛生係(保健センター内)
0479-77-1891